あらすじ
モロッコの南端の辺鄙な村に、三十五歳くらいの男と二十歳そこそこの女がやって来た。トラビス(A・D・メンドーサ)と情婦リラ(C・オージェ)で ある。彼らはマラケシュの金鉱の技師をしているビベールと組んで、この一年間練ってきた悪事の総仕上げのためにやってきたのだ。計画は金鉱から毎週一回金 塊を輸送する定期運搬車を白昼に襲撃することだった。トラビスは計画を万全に運ぶため、大型トレーラーの運転手ジョルジュ(G・ハミルトン)をやといいれ た。灼けつくような暑い日、襲撃は開始された。一撃で吹っ飛ぶ輸送車のフロントガラス。作戦は図に当った。トレーラーに輸送車をすっぽり積み込み、国境へ 向った。だがトラビスは鉱山に残って成果を待ち受けているビベールを裏切って、車を湖に向かわせた。そしてトラビスはジョルジュをトレーラーもろとも湖に 沈めてしまおうとした。だがリラの助力でジョルジュはトラビスを倒した。リラもまたトラビスを裏切ったのだ。マラガへ逃げたリラとジョルジュは、金塊を金 に替えようとトラビスの昔仲間を訪れた。しかしトラビスの死を知っていた彼らはリラを殺そうとした。しかしジョルジュが彼女を救った。ふたりの間にはいつ しか愛情が芽生えていた。こうして危険なマラガを去って、リスボンへ出発した。一方裏切られたビベールは秘密探偵をやとってふたりを追跡させていた。最 早、目的は金塊ではなく、リラとジョルジュへの復讐だけだった。ジョルジュはリラを愛していながらも、こんな逃避行に嫌気をさし、ひとり去っていった。残 されたリラはビベールの追跡をくぐって金塊を警察に渡した。そして一切を告白した。ちょうど現われたビベールや、マラガの殺し屋一味は、警察の手によって 片付けられた。しかしリラは凶弾に倒れてあたら若い命を散らしたのであった。
Source : movie.goo.ne.jp
クレジット
監督 (1)
俳優 (10)
映画製作・配給会社 (3)
- 製作代表 : Europazur
- Foreign production companies : Producciones Benito Perojo, Jolly Film
- フランス国内配給 : SN Prodis
クレジットタイトル詳細 (8)
- Screenwriters : Jacques Deray, José Giovanni, Henri Lanoë, Suzy Prim
- フォトディレクター : Henri Raichi
- 作曲家 : Alain Goraguer
- 編集担当 : Antonio Ramírez De Loaysa
- Producers : Benito Perojo, Claude Giroux
- あてレコ : Marc Cassot, Albert Augier
- 製作部長 : Emile Darbel
技術面詳細
- タイプ : 長編映画
- ジャンル : フィクション
- サブジャンル : スリラー
- 言語 : フランス語
- 出身 : イタリア, スペイン, フランス
- Original French-language productions : 不明
- 製作国 : ごく一部フランス (イタリア, スペイン, フランス)
- 製作年 : 1965
- フランス公開 : 24/04/1966
- 上映時間 : 1 時間 30 分
- 経過状況 : 公開済み
- ニュメロ·デ Visa : 30661
- ビザ発行日 : 21/04/1966
- CNC助成 : 不明
- 生産のフォーマット : 35ミリ
- カラータイプ : カラー
- Audio format : モノラル
興行収入・公開作品
テレビ放送
このコンテンツは登録ユーザー専用です。
会員登録はお済みですか?コンテンツを見るにはログインしてください。