あらすじ
戦前から活動しているフランスのヴェテラン映画プロデューサー、ジョゼフ・ベルショルツ、西ドイツ・ベルリンのプロデューサー、ホルスト・ヴェントラントが、イタリアで盛んに製作されているコメディオムニバスに挑戦したのが本作である。
いわゆる「イタリア式コメディ」の形式を踏むため、イタリアから2監督をスタッフィング。ひとりはエンニオ・モリコーネの音楽で知られる『イタリア式家政』(1965年)のフランコ・インドヴィナ、もうひとりは『狂った情事』(1960年)でフランスとの合作経験のあるマウロ・ボロニーニ。フランスからは、ブリジット・バルドー主演の『可愛い悪魔』(1958年)でも若手プロデューサーラウール・レヴィが起用した巨匠クロード・オータン=ララ、ヌーヴェルヴァーグの映画監督からジャン=リュック・ゴダールと『まぼろしの市街戦』(1967年)のフィリップ・ド・ブロカを、そして西ドイツからは第17回カンヌ国際映画祭コンペティションに出品されフランス映画高等技術委員会賞を受賞した『Die Tote von Beverly Hills(ビヴァリーヒルズの死者)』(1964年)や、『レーザー・ライフル』(1966年)の監督ミヒャエル・フレガール[1]を起用した。
音楽は全編を通して、ジャック・ドゥミ監督の『シェルブールの雨傘』(1964年)で世界的に有名になったミシェル・ルグランがスコアを書いている。それ以外は、各編すべて独立したスタッフ体制で製作された。
Sketch #1 : Prehistoric Era (Franco Indovina),
Sketch #2 : Roman Nights (Mauro Bolognini),
Sketch #3 : Mademoiselle Mimi (Philippe De Broca),
Sketch #4 : Gay Nineties (Michaël Pfleghar),
Sketch #5 : Paris Today (Claude Autant-Lara),
Sketch #6 : Anticipation
(Jean-Luc Godard).
クレジット
Directors (6)
俳優 (34)
映画製作・配給会社 (4)
- Foreign production companies : Rizzoli Film, Rialto Films
- Film exports/foreign sales : Gaumont
- フランス国内配給 : Athos Films
クレジットタイトル詳細 (9)
- Screenwriters : Jean Aurenche, Daniel Boulanger, Ennio Flaiano, Jean-Luc Godard, Klaus Munro, André Tabet, Georges Tabet
- Dialogue Writers : Jean Aurenche, Daniel Boulanger, Jean-Luc Godard
- Directors of Photography : Sandro D'Eva, Carlo Di Palma, Heinz Hölscher, Pierre Lhomme
- 作曲家 : Michel Legrand, Vladimir Cosma
- 監督補佐 : Charles Bitsch
- Editors : Nino Baragli, Agnés Guillemot, Susanne Paschen
- Producers : Joseph Bercholz , Horst Wendlandt
- Production managers : André Cultet, Clemente Fracassi
- Production Designers : Bernard Evein, Max Douy, Maurice Petri, Ottavio Scotti
技術面詳細
- タイプ : 長編映画
- ジャンル : フィクション
- サブジャンル : コメディー, ドラマ, 人生ドラマ, アンソロジー映画
- テーマ : 売春
- 言語 : フランス語
- 出身 : フランス, ドイツ, イタリア
- Original French-language productions : 不明
- 製作国 : 大部分フランス (フランス, ドイツ, イタリア)
- 製作年 : 1966
- フランス公開 : 21/04/1967
- 上映時間 : 1 時間 50 分
- 経過状況 : 公開済み
- ニュメロ·デ Visa : 32285
- ビザ発行日 : 30/03/1967
- CNC助成 : 不明
- 生産のフォーマット : 35ミリ
- カラータイプ : カラー
- 画面セット : 1.66
- Audio format : モノラル
興行収入・公開作品
ニュース&アワード
映画祭でのセレクション (1)
Hong Kong International Film Festival
香港, 2023
Focus - Jean-Luc Godard x Anna Karina : A Retrospective