あらすじ
ローマ市の中心地の豪邸に住む教授(B・ランカスター)は〈家族の肖像〉と呼ばれる18世紀の英国の画家たちが描いた家族の団欒図のコレクションに囲まれて孤独な生活を送っていた。その教授の趣味を巧妙に突いたビアンカ(S・マンガーノ)は、画商を通して教授に近づき、娘のリエッタ(C・マルサーニ)とその婚約者ステファノ(S・パトリッツィ)、美青年コンラッド(H・バーガー)らをひきつれて教授の二階に住みついてしまう。粗暴で意固地なコンラッドは二階を自分の名義で買ったと信じ改造工事をさせ、一階の住居を水びたしにしてしまう。しかし教授が冷静になって話しこむとコンラッドは美術の造詣も深く、ビアンカとの不倫な関係から発する毒のような魅力とは別な純粋さで教授の心をとらえるのだった。翌朝、パリから帰ってきたビアンカとの間に衝突が起こるが、和解のしるしにと教授が招待したその夜の晩餐には4人とも遂にあらわれなかった。一ヵ月後、ヨット旅行から帰って、ふたたび教授の家の二階の住人となったコンラッドは、深夜、右翼青年に急襲をうけるが、教授に書斎の奥の隠し部屋に連れていかれ介抱してもらう。不安を訴え、助言を求めるコンラッドを教授は父親のようにはげますだけだった。その晩、幼い頃の母(D・サンダ)や別れた妻(C・カルディナーレ)の追憶から教授を呼び起すように、若者3人が教授の書斎でカンツォーネに合わせて全裸で踊っている。リエッタは教授に詩人オーデンの言葉“美しきものは追い求めよ、少女であれ少年であれ抱擁せよ……性の生命は墓に求めえぬゆえ”と語りかける。そのころ、ミュンヘンに出発したコンラッドは国境で不審訊問にあい、身元引受人として教授の名をあげる。釈放されたコンラッドの帰還を迎えての晩餐はあたかも一幅の〈家族の肖像〉と化したかのようなはじめての、そして最後の晩餐だった。政界の事情に詳しいステファノとコンラッドは互いに罵倒しあい、なぐり合う。教授がかかげる古風な文明論とは余りにも違う次元のその背景に、わけいる教授の力も弱い。教授を父と呼び、永遠の別れを告げる手紙をのこしコンラッドは爆死し教授は病に伏せてしまう。床で本を読んでいた教授の耳に何者かの足音が聞こえ、それからしばらくして教授は息をひきとるのだった。
クレジット
監督 (1)
俳優 (13)
映画製作・配給会社 (4)
クレジットタイトル詳細 (7)
- 製作代表 : Alain Poiré, Roger Sallard
- Screenwriters : Enrico Medioli, Suso Cecchi D'Amico, Luchino Visconti
- フォトディレクター : Pasqualino De Santis
- 作曲家 : Franco Mannino
- 編集担当 : Ruggero Mastroianni
- 海外プロデューサー : Giovanni Bertolucci
- 装飾 : Mario Garbuglia
この映画を見る
Watch 家族の肖像 in VOD
Platforms | Model | Price | Quality |
---|
Sorry, your search returned no results.
Platforms | Model | Price | Quality |
---|
Sorry, your search returned no results.
Platforms | Model | Price | Quality |
---|
Sorry, your search returned no results.
Platforms | Model | Price | Quality |
---|
Sorry, your search returned no results.
技術面詳細
- タイプ : 長編映画
- ジャンル : フィクション
- サブジャンル : ドラマ
- 言語 : イタリア語, 英語
- 出身 : イタリア (60.0%), フランス (40.0%)
- Original French-language productions : いいえ
- 製作国 : ごく一部フランス (イタリア, フランス)
- 製作年 : 1974
- フランス公開 : 19/03/1975
- 上映時間 : 2 時間
- 経過状況 : 公開済み
- ニュメロ·デ Visa : 42599
- ビザ発行日 : 17/03/1975
- CNC助成 : はい
- 生産のフォーマット : 35ミリ
- カラータイプ : カラー
- 画面セット : スコープ
- Audio format : モノラル
興行収入・公開作品
テレビ放送
このコンテンツは登録ユーザー専用です。
会員登録はお済みですか?コンテンツを見るにはログインしてください。