あらすじ
ベ ニスの商人は地中海沿岸ばかりか、中近東地方にまで雄飛していた。なかでも、ニコロとマッテオのポーロ兄弟は有名だった。ニコロの息子マルコ(H・ブッフ ホルツ)は、賢人アッケルマン(O・ウェルズ)について修業中だった。やがて、極東を支配する皇帝クビライ(A・クイン)からローマ法王にあてたメッセー ジを持ってニコロが帰って来た。法王の返書を届けるものとして、マルコが選ばれた。シリアの砂漠を抜け、ペルシャ湾を渡り、イランの高原についた時は、 数々の危険にさらされ、同行者は脱落、マルコ一人となっていた。砂漠では族長(O・シャリフ)に助けられ、ロシア南部では、土地の少女(E・マルチネリ) に導かれた。蒙古の高原にさしかかると、皇帝クビライの息子ナヤム大公(R・オッセン)が待ち構えていた好戦的なナヤムは、ヨーロッパ征服を夢みていたの で、法王の親善使節を父に会わせることを嫌い、これを殺さんとしていたのだ。この難関も仏教の僧侶に救われた。その頃、皇帝クビライが、自ら花嫁を一人選 ぶ式典が行われることになり、中国の全域から、美しい若い姫君たちが都へ上る旅を続けていた。十六歳のゴガティーン姫(リン・スー・ムーン)もその一人 で、彼女は船で内陸を旅していたが、マルコを同乗させたことから、いつしか彼を愛するようになっていた。彼女のお蔭で、ナヤムの執ような陰謀にもかかわら ず、ついにクビライに拝謁し、法王のメッセージを手渡すことができた。マルコ・ポーロは、やがて二十五年振りに故郷ベニスの土地をふむのだが、クビライか ら深い信頼を受け船で帰途につくまで、十七年間も中国に留った。その間皇帝とナヤムとの恐るべき戦争を目撃したり、広く各地を旅して見聞を広めるのだっ た。
クレジット
俳優 (14)
映画製作・配給会社 (3)
- Foreign production companies : Avala Films, Prodi Cinematografica
- フランス国内配給 : Société Nouvelle de Cinématographie (SNC)
クレジットタイトル詳細 (11)
- Screenwriters : Denys De La Patelliere, Raoul Levy, Noel Howard, Jacques Rémy
- せりふ作者 : Jean-Paul Rappeneau
- Directors of Photography : Claude Renoir, Armand Thirard, Vladimir Ivanov
- 作曲家 : Georges Garvarentz
- 監督補佐 : Christian De Chalonge
- Editors : Noelle Balenci, Jacqueline Thiedot, Albert Jurgenson
- Sound recordists : Jean Labussière, Pierre-Alain Goumy
- Costume designer : Jacques Fonteray
- 共同製作 : René Pignières
- 美術装飾 : Jacques Saulnier
- ナレーター : Michel Bouquet
この映画を見る
Watch マルコ・ポーロ 大冒険 in VOD
技術面詳細
- タイプ : 長編映画
- ジャンル : フィクション
- サブジャンル : アドベンチャー
- 言語 : フランス語
- 出身 : フランス, イタリア, ユーゴスラビア, アフガニスタン, エジプト
- Original French-language productions : 不明
興行収入・公開作品
テレビ放送
このコンテンツは登録ユーザー専用です。
会員登録はお済みですか?コンテンツを見るにはログインしてください。