あらすじ
い つの時代のことかわからない。荒涼とした火山灰地の高地に、ひとりの若者(P・クレマンティ)がいた。飢え、やせこけたその若者は、蝶や蛇にむしゃぶりつ いていた。火縄銃と兜をひろい、歩きつづけていた若者は、やがて兵士の一団と出会った。その軍勢が通りすぎて行った時、どこからか口笛がきこえてきた。若 者はその口笛を吹く若い兵士の前に、立ちはだかった。兵士は恐怖におののき、逃げ出した。若者はその後を追い、二人は銃をうち、剣を抜いた。だが突然、兵 士は剣を捨て、うずくまってしまった。若者は当然のように、その兵士を殺した。しばらく後、若者の周辺には、原型をとどめない肉片がちらばり、若者は無表 情のまま口を動かしていた。いつの間にか、この若者のそばに、人肉を喰う一人の中年男(F・チッティ)がいるようになった。ある日、この二人のそばを囚人 をのせた荷馬車が通りかかった。二人は警護の兵士を殺し、囚人女たちを仲間に引き入れ、人肉を喰う集団をつくっていった。数日後、一人の女がこの人肉集団 の餌食となったが、その下男の通報で討伐隊が組織され、彼等は捕えられた。処刑の日、泣き叫ぶ仲間たちが次々と狼の餌食にされるため、杭にしばりつけられ ていくのをみながら、若者は十字架に接吻するのを拒否し、つぶやいた。「おれは、父を殺し、人肉を喰った。歓びにふるえた。」現代、西ドイツのボン。ユリ アン(J・P・レオ)は、大実業家クロツ(A・リオネッロ)の一人息子であり、イーダ(A・ピアゼムスキー)という美人の婚約者をもちながら、何故かあら ゆる興味を失い、自分の秘密の城にとじこもっていた。ある日、久しぶりにイーダが、クロツ家の大邸宅を訪ねたが、ユリアンは結婚の話をわざとさけた。また ある日、クロツを、腹心のハンス(M・フェレーリ)が訪れ、意外な情報をもってきた。それはエッセンなどでクロツと同窓だったヒルトが、現在クロツの政敵 であり、事業のライバルであるヘルディツェ(U・トニヤッツィ)と同一人物である、ということだった。彼は整形手術をしたのだった。そこへ、折しも当のヘ ルディツェがやって来た。再会を祝した二人だが、ヘルディツェは意外な事実をクロツに告げた。「君の息子は、豚とセックスをしているんだ!」。数日後、 イーダが別れを告げに来たが、ユリアンは平然としていた。しばらく後、クロツ家の大広間で、クロツとヘル...
クレジット
監督 (1)
俳優 (9)
映画製作・配給会社 (3)
- 共同製作 : C.A.P.A.C.
- Foreign production companies : I Film Dell'Orso, IDI Cinematografica, Internazionale Nembo Distribuzione Importazione Esportazione Film (INDIEF)
- フランス国内配給 : NPF Planfilm
クレジットタイトル詳細 (7)
- シナリオライター : Pier Paolo Pasolini
- Directors of Photography : Tonino Delli Colli, Armando Nannuzzi, Giuseppe Ruzzolini
- Assistant directors : Sergio Citti, Fabio Garriba
- 編集担当 : Nino Baragli
- Costume designer : Danilo Donati
- 海外プロデューサー : Gian Vittorio Baldi
- プロデューサー : Paul Claudon
この映画を見る
Watch 豚小屋 in VOD
技術面詳細
- タイプ : 長編映画
- ジャンル : フィクション
- サブジャンル : ドラマ
- 言語 : イタリア語
- 出身 : イタリア (70.0%), フランス (30.0%)
- Original French-language productions : いいえ