あらすじ
始まりのとき 監督ユーリー・オゼロフ、脚本デリアラ・オゼロワ、撮影イーゴリ・スラブネビッチ、122カ国から8000の選手が195個の金メダルをめざしてミュンヘ ンに集まった。中には5本の指にも満たない選手しか送ってこない国もあれば、3台のジェット機を貸し切って乗り付ける国もある。人はいう。『4年に1度の オリンピックで勝つ事は、世界新記録を破る事より難しい。毎年の世界選手権大会の優勝メダルがいくつあっても、オリンピックの金メダル1つにおよばない』 と。この4年に1度という重圧の前に、総ての選手の胸はふるえおののく。人生の目標をこの4年に1度の日にかけて、努力に努力を重ねてきた者の、競技開始 1分前のおそろしい程の長い瞬間。最も強く 監督マイ・セッタリング、脚本デイヴィッド・ヒューズ、撮影ルネ・エリクソン、世界中の大男が世界1力持ちを競うウエイト・リフティング。この男臭さ1色 の世界に、スウェーデンのグラマー女優から転じた女流監督が挑む。『私はスポーツには興味がない。ウエイト・リフティングの知識もないが、彼らの執念に心 ひかれた』と彼女はいう。晴の舞台で大男たちの勝敗を決めるものは、精神の集中が生む一瞬の“力の爆発"である。その一瞬を求めて、巨像のような男が、 ピットの上を狂ったように歩き回るのだ。最も高く 監督アーサー・ペン、撮影ウォルター・ラサリー、『より速く、より高く、より強く』…これはオリンピックの精神である。その『より高く』の理想を最高度に 具現する棒高飛び。弓のようにしなうグラスファイバーのポールに体を弾ませて、人間は5メートル以上の高さを征服する。赤くぬられたバーを逆立ちするよう にして越え終わった時、彼らはこらえきれない喜びを胸に、5メートルの空間を落下する。バーに体がふれ、バーが失望に大きく歪む。美しき群像 監督マイケル・フレーガー、唄(春の声)リタ・シュトライヒ、古代オリンピックの当時は、女性は競技に参加する事はおろか見物することも許されなかった。 それにひきかえ、ミュンヘン・オリンピックでは近代オリンピック史上最高の数の女子選手が参加した。開会式の選手宣誓も初めて女性によって行なわれた。最 も速く 監督市川崑、脚本谷川俊太郎、撮影山口益夫、マイク・デイヴィス、人間は100メートルを約10秒で走る。全速力の突進を10秒間続けるのだ。そのすばや い...
クレジット
Directors (7)
映画製作・配給会社 (1)
- 製作代表 : Bavaria Atelier
クレジットタイトル詳細 (2)
- Assistant directors : Élie Chouraqui, Charles Gérard
- 撮影技師 : Claude Lelouch
技術面詳細
- タイプ : 長編映画
- ジャンル : ドキュメンタリー
- テーマ : スポーツ
- 言語 : 英語, ドイツ語
- 出身 : アメリカ合衆国, ドイツ, フランス
- Original French-language productions : 不明