このサイトでは、利用者の関心により適合したコンテンツやサービスを提供できるよう、クッキー(Cookie)を使用しています。利用者が閲覧を継続することで、クッキーの使用に同意したものとみなします。

En savoir plus et gérer ces paramètres[OK]
パリでかくれんぼ

パリでかくれんぼ

A 長編映画 by Jacques Rivette

Produced by Pierre Grise Productions

Release in France : 12/04/1995

    あらすじ

    7月15日、23時10分、ニノン(ナタリー・リシャール)は、バーで恐喝の相棒(アラン・リグー)がだまし取ろうとした分け前をぶん奪り、ダンス フロアで見知らぬ男と踊る。相棒との作戦だったが、相手を刺してしまう。現場を逃げだしたニノンは、足を洗ってバイク宅配便に転職。ルイーズ(マリアン ヌ・ドニクール)は5年前の事故で昏睡状態から覚めたばかり。彼女はホテルから資本家の父(ラズロ・サボ)に電話し、父は彼女に叔母が亡くなり、その家が 彼女に遺産として遺されたと言う。叔母の家に行った彼女は、そこで叔母の知人だったロラン(アンドレ・マルコン)と出会った。イダ(ロランス・コート)は 装飾美術博物館図書室の司書。ニノンの勧めるバイク宅配便の隣が、舞台装飾家であるロランのアトリエだ。ニノンが会社の金を抜き取ったとき、向かいの窓に ロランの姿が。ニノンとリーズがサラ(アンナ・カリーナ)のサルーンで喋っていると、そこにロランが現れる。やがてロランと付き合うようになるニノン。ル イーズは自分を尾行している男(ブリュノ・トデスキニ)に気がつき、不意打ちでキスしたりする。ルイーズはホテルのドアに差し込まれた名刺を手掛かりに、 バックステージという会員制クラブを訪れる。クラブの経営者アルフレード・ガルシア(ウィルフリード・ベナイーシュ)はそんな名刺に心当たりがないが_と 不気味に微笑む。クラブの中ではエンゾ・エンゾ(本人)の歌に合わせてニノンとロランが踊っている。ニノンがふと気づくと、ロランの相手はいつのまにかル イーズに。ルイーズがダンスフロアを去ると、尾行中の男も慌てて後を追う。ニノンは宅配便の仕事で、ロランの送った花束をとある屋敷に配達にいく。そこは ルイーズの叔母の家だった。イダは隣のアパートでかかっている歌に聞き憶えが。階段ですれ違った隣人(マルセル・ボゾネ)に歌詞を尋ね、レコード店で店員 からサラという歌手の曲だったと知る。ロランはルイーズに、ガルシアの店は怪しい裏稼業があるから近づくなと謎めいたことを言う。興味を持った彼女は、ロ ランに強引に頼んで店の会員にしてもらった。会員の集まりにはサラもいて、ルイーズに親切にする。これがなんと自殺ゲームの場。クラブのAの引いた者がス ペードのAを引いた相手を殺さなくては行けない。ルイーズは殺人を強要される。場所はビルの屋上、事故の後遺症で高所恐怖症の彼女はパニックになって盲滅 法に銃を撃つ。撃たれたはずの男は例の尾行の青年だったが、銃は空砲、全てはアルフレードたちの悪ふざけだった。男の名はリュシアン、ルイーズの父が雇っ た護衛役だった。ニノンはロランからの花束を装ってニノンの家に行き、二人はロランの悪口を言い合って歌い、親友になる。今度はまともな会員のポーカー試 合で、ルイーズは勝ちまくってアルフレードやロランたちから金を巻き上げる。ルイーズはニノンからリュシアンのことを聞かされて、公園で彼に話しかける。 リュシアンは、最初は仕事だったが、今は君に夢中だと明かす。二人は意気投合して歌う。イダは装飾美術博物館の図書館に来ていたロランから、サラが今では 自分のナイトクラブを経営していることを聞き、その店に行って彼女こそ自分の生みの母だと思い込む。ニノンはロランにルイーズのことを問い詰め、実はロラ ンがニノンの叔母から購入した書き物机の隠し引き出しに、ルイーズの父の過去の不正を証明する書類が入っていたことを明かす。ニノンはこのことをリュシア ンに話し、リュシアンはルイーズに別れようと言ってこの話を明かす。ルイーズは逆に彼を愛してるという。そのころニノンはロランのアトリエに忍び込んで例 の書類を盗み出す。ロランが彼女のアパートを訪ねて書類を返せというが、彼女はまんまとロランを騙し、バックステージに。エンゾ・エンゾの歌に合わせて踊 りながら、ニノンはルイーズに書類を渡す。ルイーズがホテルで書類を読んでいると、父が電話してきた。ルイーズは父と話しながら書類を破棄し、訪ねてきた リュシアンと一緒に踊りはじめる。イダがサラの家を訪ねる。サラが広告を出していた部屋の間借りの件だ。サラはイダが気に入って、独り暮らしは寂しいから ぜひ間借りして欲しいという。イダはちょっと考えさせてくださいと答え、家を出て通りを歩み去った。

    Source : movie.goo.ne.jp

    Watch パリでかくれんぼ in VOD

    PlatformsModelPriceQuality

    Show more

    Show less

    Sorry, your search returned no results.

    PlatformsModelPriceQuality

    Show more

    Show less

    Sorry, your search returned no results.

    PlatformsModelPriceQuality

    Show more

    Show less

    Sorry, your search returned no results.

    PlatformsModelPriceQuality

    Show more

    Show less

    Sorry, your search returned no results.

    俳優 (15)

    映画製作・配給会社 (3)

    製作代表 :

    Pierre Grise Productions

    French distributors :

    Wild Bunch, Pan-Européenne

    Foreign production companies :

    George Reinhart Productions, Carac Film, Mikado Film

    興行成績:総合

    興行成績:タイムライン

    International releases (12)

    映画配給会社バイヤー劇場公開日Titre local

    Show more

    Show less

    Sorry, your search returned no results.

    TV Broadcasts: Cumulative total

    TV broadcasts: details by country

    About

    夏休みのパリ、3人の女の子のそれぞれの冒険が微妙に交錯する群像劇風のミュージカル・コメディ。「彼女たちの舞台」「ジャンヌ・ダルク(二部作)」などの監督ジャック・リヴェットが、軽やかなタッチで演出した。脚本は主演女優3人マリアンヌ・ドニクール、ナタリー・リシャール、ローランス・コートと、「ジャンヌ・ダルク」のパスカル・ボニツェール、同じくリヴェット映画の常連クリスチーヌ・ロラン、リヴェットが執筆。撮影は「ジャンヌ・ダルク」の名手ウィリアム・リュプチャンスキーの助手で、同作のセカンド・ユニットを担当していたクリストフ・ポロックがデビューを飾った。音楽はエンゾ・エンゾの歌などを作曲するフランソワ・ブレアンで、本作のためにボニツェール、リシャール、ドニクールの歌詞ではオリジナル・ナンバーも作曲。リヴェットの常連スタッフが結集している。出演は「美しき諍い女」のマリアンヌ・ドニクール、「ジャンヌ・ダルク」のナタリー・リシャール、「パリのレストラン」のローランス・コートのほか、「修道女」で組んだアンナ・カリーナが姿を見せ、人気歌手エンゾ・エンゾがクラブ歌手として登場。また、ジャック・リヴェット本人もローランス・コートに話しかける謎の老人を演じている。

    Source : movie.goo.ne.jp

    『パリでかくれんぼ』のモデルとなっているのは、 50年代にアメリカのメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)製作で、既に存在する背景の中で4、5週間の短い撮影期間で撮られていた小規模の作品です。
    たとえば、いくつかのダンス・ナンバーだけで早撮りされたスタンリー・ドーネンの『ギブ・ア・ガール・ア・ブレーク』(Give a Girl a Break)についてよく考えていました。(…)『彼女たちの舞台』『美しき諍い女』『ジャンヌ・ダルク』、そして『パリはかくれんぼ』の共通点は、それ らがみな俳優の身体についての映画だということです。『彼女たちの舞台』では演劇の舞台の上で、『美しき諍い女』では画家のアトリエで、そして『ジャン ヌ・ダルク』では、戦ったり、馬に乗ったり、身体的挑戦が明らかになります。私は、女優たちの身体を、家を映すように、上から下まで撮りたいと思っていま す。足は頭と同じぐらい大事です。私は足とともにとることが好きだと言ってもらってもいいでしょう。
    (ジャック・リヴェット、「リベラシオン」1996年4月12日)

    Source : institut.jp

    クレジットタイトル詳細 (19)

    製作代表 :

    Martine Marignac

    プロデューサー :

    Maurice Tinchant

    Screenwriters :

    Laurence Côte, Marianne Denicourt, Nathalie Richard, Pascal Bonitzer, Christine Laurent, Jacques Rivette

    フォトディレクター :

    Christophe Pollock

    製作部長 :

    Vincent Lombard

    Editor :

    Nicole Lubtchansky

    スクリプト :

    Lydie Mahias

    作曲家 :

    François Bréant

    Costume designer :

    Charlotte David

    Still photographers :

    Moune Jamet, Nathalie Eno

    Adaptation :

    Pascal Bonitzer, Christine Laurent

    Sound recordists :

    Florian Eidenbenz, Christian Fontaine

    あてレコ :

    László Szabó

    Sound assistants :

    Olivier Le Vacon, Michel Mellier

    報道担当(映画) :

    Agnès Chabot

    Assistant editor :

    Valentine Duley

    装飾 :

    Manu de Chauvigny

    Foley artists :

    Pascal Chauvin, Pascal Dedeye

    サウンド・ミキサー :

    Bernard Le Roux

    技術面詳細

    長編映画

    ジャンル :

    フィクション

    サブジャンル :

    ミュージカル

    テーマ :

    友情

    言語 :

    フランス語

    出身 :

    フランス, スイス

    Original French-language productions :

    不明

    製作国 :

    大部分フランス (フランス, スイス)

    製作年 :

    1994

    フランス公開 :

    12/04/1995

    上映時間 :

    2 時間 49 分

    経過状況 :

    公開済み

    ニュメロ·デ Visa :

    86.264

    ビザ発行日 :

    05/04/1995

    CNC助成 :

    はい

    生産のフォーマット :

    35ミリ

    カラータイプ :

    カラー

    画面セット :

    1.85

    Audio format :

    ドルビーSR